熊本県葦北郡芦北町湯浦で運営している湯浦保育園は、生後3か月~就学前までをお預かりできる保育施設です。

湯浦保育園

何して遊ぼうかな?(さくら・ひまわり)

朝の冷え込みからぽかぽか陽気へと変わり、園庭には元気いっぱいの子ども達の声が響いて新年度がスタートしました!
今年度は4歳児に1名の新しいお友だちを迎えて、14名の子ども達と1年間楽しく過ごしていきたいと思います。まだ始まって1週間ですが、一つお兄さん、お姉さんになった嬉しさと自信が子ども達から伝わってきています。とはいえ、新しい環境に戸惑いや不安もあると思いますので、一人ひとりの気持ちに寄り添いながら安心して過ごせるようにしていきたいと思います。お家での様子や、変わったこと等、何かありましたら遠慮なくお知らせください。

さて・・・毎日子ども達がどんなふうに過ごしているのか気になっている方も多いのではないでしょうか?今日は子ども達の遊んでいる様子を紹介していきたいと思います。

朝の準備を終えると、各お部屋で好きな遊びをして過ごします。
【さくら・ひまわり組】・・・ブロック、パズル、粘土、製作etⅽ
【すみれ組】・・・・・ままごと、お人形、お店屋さん、絵本etⅽ
今日は何をして遊ぼうかな~

 

 

大物ができそうな予感

バック作ったの🎵

僕はネギをチョキチョキ切ってるんだ~

たこ焼き作りにハマってます

うちわが完成✨「気持ちいい~」

これなんていう名前かな~

恐竜にエサをやってます(笑)

「お散歩に行ってお寿司を食べに行こう!」(恐竜たちが)

お家もあるよ!

デコトラ作ったよ~

難しいパズルにも挑戦

「いらっしゃいませ!」

風船みーっけ

一緒に作ったお家だよ

 

お友だちと一緒に空想したり、アイディアを出し合ったり、お互いの意見をぶつけながらどんどん遊びが広がっていきます!大人が考え付かないような展開になる事も多く、側で見守っているとクスっと笑えたり、「なるほど・・・」と感心させられることも沢山!
最近は製作にも興味が出てきて黙々と何かを作るお友だちが多くなってきました。それぞれの興味、関心が満たされるよう子ども達と一緒に考えていけたらと思います😊

 

お部屋遊びが終わると、サークルタイムです。みんなで輪になってご挨拶をしたり、お話を楽しむ時間。今日は『お友だちに聞いてみたい事』についてみんなで話しました。

今日はみんなで何を話そうか?

「どうしてこの保育園に来てくれたの?」

「何かプレゼントしたいけど、何が好き?♡」

 

お友だちに聞いてみたい事を尋ねると、沢山の子ども達が手を挙げてくれました。お友だちにプレゼントをしたいという子が多く、みんなでお手紙を書いてみよう!という事になりました。
明日も賑わいそうです😆

サークルタイムのあとは、お待ちかねのお外遊び。待ってました‼と園庭に飛び出していきました!

 

 

お花大好き!

目隠ししてお友だちが隠した石を探すそう・・・

「私が隠したの。ふふふ」

 

好きな事、夢中になれる事、お友だちと一緒に楽しむ事。沢山の事を遊びを通して学んでいって欲しいですね。私も子ども達のパワーに負けない様、一緒に全力で楽しんでいきたいと思います😊

 

 

新しいお友だちです!よろしくね❤

20250408  ちとせ

上へスクロールするボタン