将友会は、熊本で海をのぞむこども園をはじめ、美しい里山に囲まれた保育園を4園、横浜では森や風のぬくもりを感じる保育園を2園運営しています。
社会福祉法人将友会
仕事内容 | ・調理業務全般(0~5歳児の給食・おやつ・乳幼児の朝おやつ) ・各種日誌の記録、栄養士との献立調整、給食だより作成など。 ・園児の食育活動における指導やサポート等の業務。 ・学校行事等で休日希望の方は遠慮なくご相談ください |
---|---|
雇用形態 | 正社員 (既卒者向け) |
学歴(履修科目) | 短期大学・専門学校卒業以上 |
必要な経験等 | 不問(調理職経験の方歓迎) |
必要な免許・資格 | 調理士または栄養士 |
年齢 | 不問 |
労働条件 | 1.熊本 a)基本給 192,500円~200,500円 b)定期的に支払われる手当 【1】処遇改善Ⅲ手当 5,000円 ※上記手当の他、一定の基準を満たす場合、役職手当(5,000~10,000円)あり c) その他の手当 【1】通勤手当 【2】時間外手当 【3】処遇改善Ⅰ手当(翌年度5月末までに支給) d)賞与(夏6月・冬12月) e)雇用・労災・健康・厚生・退職金制度あり(勤続1年以上の場合) 2.横浜 a)基本給 211,600円 b)定期的に支払われる手当 【1】処遇改善Ⅲ手当 9,000円 ※上記手当の他、一定の基準を満たす場合、役職手当(5,000~10,000円)あり c) その他の手当 【1】通勤手当 【2】時間外手当 【3】処遇改善Ⅰ手当(翌年度10月末までに支給) d)賞与(夏6月・冬12月) e)雇用・労災・健康・厚生・退職金制度あり(勤続1年以上の場合) |
勤務地 | 1.熊本県 ひびきのそら保育園(上益城郡益城町) 2.横浜市 ・風の丘・上大岡東保育園 (港南区上大岡) |
仕事内容 | ・保育士業務全般(0~5歳児の乳幼児の保育) ・園児の園内活動における指導やサポート等の保育業務 ・子育て中の方歓迎します ・学校行事等で休日希望の方は遠慮なくご相談ください |
---|---|
雇用形態 | 正社員 (既卒者向けインターンも受け入れ可能です) |
学歴(履修科目) | 短期大学・専門学校卒業以上 |
必要な経験等 | 不問(保育士業務経験無くても可) |
必要な免許・資格 | 保育士または幼稚園教諭 |
年齢 | 不問 |
労働条件 | 1.熊本 a)基本給 201,000円~220,000円 b)定期的に支払われる手当 【1】給与改善手当 12,060~13,200円 【2】特殊業務手当 8,522~9,328円 【3】処遇改善Ⅲ手当 9,000円 ※一定の基準を満たす場合、役職手当(5,000~40,000円)あり c) その他の手当 【1】通勤手当 【2】時間外手当 【3】処遇改善Ⅰ手当(翌年度5月末までに支給) d)賞与(夏6月・冬12月) e)雇用・労災・健康・厚生・退職金制度あり(勤続1年以上の場合) 2.横浜 横浜市の労働条件は熊本県と異なります。 詳しくは求人サイト ヒトシア保育でご確認をお願いします。 |
勤務地 | 1.熊本県 あしきた・まちのこども園、計石保育園、大野保育園、湯浦保育園 2.横浜市 ・風の丘・上大岡東保育園 ※2024.4.1横浜市港南区にて新規開園 横浜市の労働条件は熊本県と異なります。 詳しくは求人サイト ヒトシア保育でご確認をお願いします。 |
仕事内容 | ・保育士業務全般(0~5歳児の乳幼児の保育) ・園児の園内活動における指導やサポート等の保育業務 ・就業時間についてはで相談に応じます(3~8時間で検討) ・子育て中の方歓迎します ・学校行事等で休日希望の方は遠慮なくご相談ください |
---|---|
雇用形態 | 正社員以外(契約更新制) (既卒者向けインターンも受け入れ可能です) |
雇用期間 | (雇用期間の定めあり)〜採用年度の年度末まで 契約更新の可能性あり(条件あり) |
学歴(履修科目) | 不問 |
必要な経験等 | 不問(保育士業務経験無くても可) |
必要な免許・資格 | 保育士または幼稚園教諭 |
年齢 | 不問 |
労働条件 | a)時間給 1,000円~ b)その他の手当 【1】通勤手当 【2】時間外手当 【3】処遇改善Ⅰ手当(翌年度5月末までに支給) c)賞与(夏6月・冬12月) d)雇用・労災 e)健康・厚生・退職金制度あり(※加入は1日の勤務時間等の条件あり) |
勤務地 | 1.熊本県 あしきた・まちのこども園、計石保育園、大野保育園、湯浦保育園 2.横浜市 ・風の丘・上大岡東保育園 ※2024.4.1横浜市港南区にて新規開園 横浜市の労働条件は熊本県と異なります。 詳しくは求人サイト ヒトシア保育でご確認をお願いします。 |
園では保育実習生の受け入れを行なっています。
明るく元気なたくさんの子どもたちに囲まれて、保育の現場を体験してみませんか。経験豊富な保育士や先生が実習のサポートいたします。
お電話、メールでご希望の園に実習希望の旨、お問い合わせください。
※インターンの受け入れも行なっております。
お電話で、実習を行うために準備いただくもの、子どもたちと接する上での心構え、当園の基本的な情報等をお伝えいたします。
(オリエンテーションの日時はお電話でご連絡します)
学校指定の承諾書がある場合は、お送りいただくか持参いただき、捺印の上お渡しいたします。
2週間ほどの実習を終え、終了した旨の書類をお渡し致します。
*通われている学校によって一部流れが異なります。学校の指導のもとご希望の園にお問い合わせください。
© 2018 社会福祉法人 将友会