熊本県葦北郡芦北町湯浦で運営している湯浦保育園は、生後3か月~就学前までをお預かりできる保育施設です。

湯浦保育園

ちゅうりっぷ組の1日🌷(ちゅうりっぷ)

 週末から急に真夏のような暑さになりましたね☀
急な気温の変化で体調管理も難しくなる季節です。調節しやすい服装、おやすみの時の体調のご報告などご協力をよろしくお願いいたします。
 さて、ちゅうりっぷ組に進級してもうすぐ3週間になります。新しい部屋や担任の先生、毎日の流れにも少しずつ慣れ、毎日元気に過ごしている子ども達です。
今日はそんな子ども達の様子をご紹介したいと思います。
 朝のおやつを食べた後、ごあいさつをしたら天気の良い日は毎日外に出て遊んでいます。
自分で帽子を被り、靴を履いて、さあ!遊ぶぞ~!!!

サッカー⚽鉄棒、ボルダリング、砂遊び、三輪車、虫探しなどなど・・・
興味がある場所に全速力で走って遊びに出掛けて行きます。
ボルダリングや三輪車漕ぎに一生懸命挑戦している姿、とてもかっこいいですね!
暑いので、水分補給も忘れずに!

 

さくら・ひまわり組、すみれ組の先生が畑を耕していると・・・
「私もやりたい~!」とお手伝いをしてくれました。

 お外でいっぱい遊んだ後は、お部屋に入ってしっかり手洗い✋
もも組の時からの習慣で、「バイキンをやっつけなくっちゃね!」と言いながら上手にハンドソープを使って手洗いできています。
 給食の前には、手遊びと絵本読みをしています。
お気に入りの手遊びは「手をたたきましょう」と「メロンパン」です♪
良かったらお家でも歌ってみてくださいね!!(お子さんが歌ってくれると思います)
絵本は毎月購入して頂く月間絵本を読んでいます。今月の絵本はこちら📚

と~っても美味しそうなおかずがたくさん出てくるおべんとうの絵本は、子ども達も大好きです。
毎月末日に持ち帰りますので、是非読んでみてくださいね。
絵本の後は待ちに待った給食🍚
今日のメニューは、
ごはん、鶏のゴマ焼き、春野菜ソテー、そうめんのみそ汁
毎日コドモン打刻の場所に、給食とおやつを紹介していますので、お迎えの際に是非ご覧ください。

給食を食べてお腹いっぱいになったら、お昼寝の時間💤
疲れた体をしっかり休めます。

最後に、ちゅうりっぷ組の新しいお友達を紹介します。

みなさん、仲良くしてね💓

20250421 ひろみ

上へスクロールするボタン