春み~つけた!(さくらんぼ)
ポカポカ陽気が気持ち良い今日は、春を探しにお散歩へ行くことにしました!
散歩の準備をしていると、園庭にヤモリを発見!!


キャーキャー逃げ回る子もいる中、勇敢なお友だちは「触りたい~!」と手のひらにのせていました。
暖かくなってきて、虫も外に出てきたようですね♪
それでは、春をみつけに出発~!!







椿の雄しべが、えのきみたいなのを発見💡「えのき、えのき!!」とみんなで観察が始まりました。
また、ムスカリの花が一輪だけ咲いているのを発見すると、「(一輪だけで)可哀そう…。」と隣に椿の花を並べてあげる優しい姿もありました。




今日みつけたものは「てんとう虫」「桜」「菜の花」「ヤモリ」「えのき(⁉)」「蜘蛛」…沢山春を見つけられました🐞
そういえばダンゴ虫はいなかったね!ということで、次回はダンゴ虫を探しに行きたいと思います。
保育園に戻ってくると、進級に向けてぺんぎん組探検にも行ってきました!
約束を守って2階に行きます~。





ぺんぎん組になることを楽しみにしている子ども達!上履きを買ってもらったことが嬉しくてお家で履く練習をしてきた子も多く、誰一人「できない」「手伝って」なんて弱音を吐くことはなく喜んで上履きを履いていました💗
給食の時間に「ぺんぎん組さんは、自分でご飯食べるんだって…。」と話すと、いつもは手伝ってもらいながら給食を食べる子も「ひとりで食べれるから、手伝わないで!!」ですって!!
子ども達は早くぺんぎん組に進級したいようですが、残り2週間さくらんぼ組のお友だちや先生と一緒に、楽しい時間を過ごしましょうね😊
20250317 くみこ