待ちに待ったプールびらき(全クラス)
今年もプールの季節がやってきました。
プールが設置されて以降、今か今かと心待ちにしていたプール。天候にも恵まれ、無事プールびらきを迎えることができました。



まずは、プールあそびでの注意事項を説明です。
「夜はしっかり寝て、朝ご飯はたくさん食べてきましょう!」
「トイレに行ってから入りましょう」
「走ったり、飛び込んだりはやめましょう」
説明が終わった後は、くじらさんが歌を歌ってくれました。


水の神に、今年もみんなが怪我無くプール遊びが楽しめるように…と、お祈りしてもらい……



準備体操をしたら、いよいよプール遊びの始まりです!!



まずは、いちごさん
楽しくて楽しくて、頭から水を浴びてにっこにこの笑顔を見せてくれました。


次はりんごさん。
ジョーロが人気のようで、夢中になって遊んでいました。



続いて、さくらんぼさん。
自分で水浴びをしたり、お椀を使ってお友達と入れあいっこをしたり、真剣に遊んでいました。



ここからは、大きいプール!まずは、ぺんぎんさん。
ぺんぎんさんは初めての大きいプールでした。着水してからのみんなの笑顔は最高!
「気持ちいい」「楽しい」の声がたくさん聞こえました。






続いて、いるかさん。
いるかさんは初めからパワフルでした。
水しぶきを高く上げ楽しんだり、みんなと一緒に泳いだり、こちらも良い笑顔がたくさん見られました。






最後はくじらさん。
先週、くじらさんがプール掃除をしてくれたおかげで、みんな気持ちよくプールが出来ました。ありがとう!!
お日様のおかげで水温が上がっていたので、少し水を足しながら、先生たちと水かけ合戦をして思い切り楽しめました。みんな本当良い笑顔です!!






プール遊びの際は、必ず『見守りマン』を設置し、安全に水遊びが出来るようにしています。また、プールの入れ替え毎に水質チェックも行っています。安全に行えないと判断した際は、プールが中止になることもありますがご了承ください。今年も暑くなりそうですが、楽しい水遊び活動が出来ればなと思っています。



20250630 しょうこ