神奈川県横浜市緑区竹山で運営しているたけやまの森保育園は、生後6か月~就学前までをお預かりできる保育施設です。

たけやまの森保育園

泥んこ遊び(全クラス)

朝から「今日は泥んこで遊ぶよ!!」と子ども達から嬉しそうに声を掛けられました。
どんな泥んこ遊びになったか、どうぞご覧ください!!
最初に園庭で出てきたのはさくらんぼ組さん。

水をすくいあげてジャーと外に出して楽しんでいました。
泥ダンゴに穴をあけて・・・
上から水が落ちて来るのを喜んでいました。
水を色んな容器に入れてみたり。
先生が川を作っているのを見て真似してみたり・・・
いい笑顔😊

遊んでいたら、つぎはりんご組さんが合流・・・

「よいしょ。」「フー。」とつぶやきながら。腰が入ってサマになっています。
先生が作ったダンゴを触ってみたり・・・
泥に触るのをちょっとためらっています。
うわー!手が汚れちゃった。
水たまりに入ったり・・・
みんなで感触を楽しんでいます。

外が賑やかなのでいちご組さんはテラスで外気浴をしながら、見学です。

なにやってるの?
私も見たい!!
のんびり・・・
来年は泥んこ遊びしようね・・・

園庭が賑やかになってきました。
ぺんぎん組さんが合流です。幼児クラスさんが入って来ると、先生方も要注意です。
危険が待っています。

最初から泥んこ・・・
背中も泥んこ・・・
ちょっと遠慮がちに・・・
汚れることなんか気にしない!
おそるおそる寝てみました。
楽し過ぎるーーー!!

いるか組さんも絶好調!!!そろそろ先生たちの悲鳴も・・・

みんなで水たまりへ。
ダイナミックに。
私も寝てみようかなあ・・・
泳ぐぞーー。
先生に泥を投げる子ども達が出て来た!先生も抵抗します。
派手な洋服のカメラマンも狙われて逃げています。

たくさん遊んだ後は、片付けです。

泥汚れを水で洗い流して片付けました。

最後にくじら組さんの登場です。

水たまりで楽しそう。
ジャンプ!!
砂場に穴を掘り、水を流していました。
葉っぱがスムーズに流れるよう工夫しています。
みんなで協力して水を溜めます。
泥の感触を楽しんでいます。

各クラス、それぞれに楽しんでいた泥んこ遊びでした。
まだまだ楽しい写真をがありますのでご紹介。

ちょっと離れた所で水遊び。
二人で水たまりに入ったり出たりを楽しんでいました。
一緒に寝よっ!!

園庭いっぱい使っての泥んこ遊び、とても楽しそうでした。
こんなに泥んこになって遊ぶことってないですもんね。
子ども達のいい経験になったと思います。
洋服を準備してもらいありがとうございました。
泥汚れ落ちにくいので・・・すみません。
お洗濯、よろしくお願いします。
                                    20250910 ゆみ

上へスクロールするボタン