お散歩(いちご)
今日は竹山4丁目の団地内にある公園、通称「ぶたさる公園」へ散歩に行ってきました。
公園へはバギーで行くのですが、実は9月下旬よりお散歩に行くバギーがグレードアップしました!!今までは座りバギーだったのが、安定して立てるお友だちが増えたので立ち乗りバギーにも乗るようになったのです✨
初めて立ち乗りバギーに乗ってみると・・・座りバギーが嫌で大暴れだった子も、ニコニコ嬉しそうです😊ベルトで固定されないことや、見える景色が違うのが気に入ったのでしょうか?バギー内を移動したり、あちこち見て手を振ったりととても楽しそうです♪でも走行中は危ないので、移動せずしっかり手すりを持つよう伝えていっています。


公園へ着くと、バギーから降りて探索開始です!
バランスを取りながら、広場を歩き回って嬉しそうです👟








落ち葉や花、小石などを見つけ触ってみます!
子どもによって、触っても平気な子と苦手な子がいて反応が違うので面白いです☺
公園には芝があったので、まだ歩かない子はバギーから降りてみることにしました🍃
そーっと芝の上に座ってみたのですが・・・なぜか必死に片足を上げるふたり!!


どうやら芝の感触がチクチクして嫌だったようです😅
せっかくバギーから降りたけど、バギーの方が心地よかったようですね。この後は、バギーからお花や落ち葉を見たりして楽しみました。


ベンチを見つけ・・・よじ登ることもできるようになったので「がんばれ~」と応援されながら自分で登って、休憩タイムもしてみました。


日々いろいろな表情を見せてくれる子どもたち。
よちよち歩く様子や、足を上げて抵抗する姿、手をのばし一所懸命足ベンチによじ登る姿など、全てが可愛らしく「そんなことができるようになったんだね!」と今日も子どもたちの成長を嬉しく感じています❤
20251002 くみこ