神奈川県横浜市緑区竹山で運営しているたけやまの森保育園は、生後6か月~就学前までをお預かりできる保育施設です。

たけやまの森保育園

「秋まつり」楽しみました!(くじら)

ぽかぽか陽気の今日、竹山小学校の1年生に招待してもらい「秋まつり」に行って来ました。

小学校に到着。
門が開くのを待ちます。
ドキドキ…♡
司会の1年生が、お店は6つあることや約束事など丁寧に説明してくれました。幼稚園のお友だちと一緒に話をしっかり聞く、くじら組です
説明が終わり、さあ、いよいよ始まりです!自由にお店を回れるというのに…みんな一緒が安心なようで、先ずは「どんぐり的あて」に集中です(笑)
輪の中に並んで順番を待ちます
さあ、何点に当たるのでしょうか!
こちらは「どんぐりコマ回し」。
1年生と勝負です!コマ回しは得意なくじら組。勝率は結構高かったです。
山盛りのどんぐり!
こちらのお店は「秋すくい」だそうです。紙コップ一杯に秋の自然物をすくい上げます。
そして、こちらも「どんぐりこま回し」。もう一方のお店とどこが違うのか1年生に尋ねたところ…「こっちは可愛い♡」のだそうです(笑)
くじらさんが集まって夢中で遊んでいるこちらは「どんぐり迷路」です。
ゴールが角にありますが、なかなか辿り着かずあちらこちらで
「あ~~っ…」「あとちょっとだったのに…」と、落胆のため息が…。でも、それはそれで楽しそうです。
「………」「………」集中
アクセサリー屋さんにはどんぐりをあしらった可愛いアクセサリーがたくさんありました
どれにしようかな…迷ってしまいます
どのお店にも、分かりやすく遊び方の説明が書かれていました
全てのお店を回った後は、もらったお土産を確認しながら袋にしまいます
最後は校庭へ行きみんなでチューリップの球根を植えました
「にんにくみたい!」
「こうやって土をかぶせてね」
1年生が教えてくれました
最後に水やりです。春になったら何色の花が咲くかな…

1年生に招待してもらった秋祭り。ゲームを楽しんだりお土産も貰って大満足でした。今日のために一生懸命に準備をしてくれた1年生に感謝です。

チューリップの花が咲く頃には、くじらさんも1年生。来年は1年生になったくじらさんが活躍してくれるのか…楽しみにしたいと思います。

20211121 よしこ

 

 

上へスクロールするボタン