神奈川県横浜市緑区竹山で運営しているたけやまの森保育園は、生後6か月~就学前までをお預かりできる保育施設です。

たけやまの森保育園

プールおさめの会(全クラス)

8月ももう終わりですね。
まだまだ暑さは続きますが、プールはお片付けです。
たくさん遊んだプール、おもちゃをピカピカに磨いて、また来年の夏に・・・
くじら組さんは保育園でのプール遊びは最後ですね・・・
たくさんの思い出のひとつとして、心の中に残るといいなあ、と思います。

「プール遊びで楽しかったこと、できるようになったこと発表してほしいな・・・」

クラスから1名ずつの発表です。

「顔が水につけられるようになりました。」
「宝さがしが楽しかったです。」
「あれだ!あれだ!足がぷかぷか浮くのが楽しかった。」

お家でもプール遊びでの思い出を聞いてみてくださいね。

さて、次はくじら組さんがプールを洗い、いるか、ぺんぎん組さんがビート板やおもちゃをたらいで洗いました。


熱心にみがいています。
床もぴかぴか。「ふきんが踏まれちゃった・・・」
子ども達にとってはお掃除も水遊びのひとつ。
スポンジでゴシゴシ。
みんなで力を合わせておもちゃ洗い。
とても丁寧に洗ってました。

そんな中、さくらんぼ、りんご、いちご組さんは・・・というと・・・

シャボン玉をとばしたり・・・
容器に水を入れたり・・・
泡で窓をみがいたり・・・「ぼくもおそうじしているよ。」
泡で遊んでいたり・・・
水鉄砲で遊んだり・・・
泡まみれ(笑)

・・・と普通に水遊びを楽しんでいました。
いちご組さんは・・・?

涼しいお部屋でおもちゃをたくさん出して遊んでいました。
外の賑やかさに誘われて・・・お兄さん、お姉さんのお掃除する様子を見学。

そうしているうちに、お掃除が終わったくじら、いるか、ぺんぎん組のお友だちは・・・

 

水のかけあいっこがスタート!
「負けないぞー!!」
「先生も手伝って!!」

・・・と楽しいプールおさめのお片付けの様子でした。
大変なお掃除も、子ども達にとっては遊びのひとつ。
楽しみながら経験するということは、とても大切なことだなあと感じます。
職員も子ども達といろんな行事を一緒に楽しみながら、子ども達にたくさんの経験ができるようにしていきたいと思っています。

・・・夏の疲れも出てくる頃です。
園でも子どもさんの体調管理には気を付けていきたいと思います。
少しでも体調の変化があれば、登園時に職員にお伝えください。

                                   20250829 ゆみ


上へスクロールするボタン