秋を見つけにいこう!(いるか)
土曜日のおたのしみ会、ご参加いただきありがとうございました。いるか組さん、みんな素敵でしたね☺
子どもたちからも「がんばったねって言ってもらった❤」「かっこよかったって!」など、お家の方にたくさん褒めてもらったお話を聞かせてもらいました。
今日はみんなで思い切り遊ぼうということで、竹山南公園にお散歩に行きました。
歩きながら葉っぱの色の違いや、風が吹くと葉っぱが舞い落ちる様子など、変わったところを一つひとつ発見していきます。


南公園に到着!早速遊びが始まります。
まずは「だるまさんがころんだ」のいるか組バージョン🐬



その後は、斜面に登ってたくさん遊びました。どんぐりや木の実、いがぐりなどたくさん発見しました。







はじめは「何かいるよ!」「なんだろう?」……ヘビだ( ゚Д゚)!と驚いていた子どもたち。
「でも、死んじゃってるね。」「アリが食べに来てる。」「何にやられたんだろう。」「なんか、かわいそうだね、、」と一匹のヘビの命に、思いを馳せていました。
最後は急斜面でみんなで滑り台。落ち葉がたっぷりで、転んでもフカフカ。とっても滑りやすかったです。


大きな行事を終えて、ほっとひと息ついた様子のいるか組さん。達成感を感じ、ひと回り大きくなったような気がします。「おおきなかぶ」も今度他の役でまたやりたいという声もあり、保育の中で余韻で楽しんでいく予定です。
これからも、みんなでたくさん遊んで、楽しんでいこうね!
20251117 あき

