フッ素ってなあに?(すみれ・ひまわり・さくら)
先週末からムシムシとした暑さが続いていますね💦
昨日は水俣で、全国で一番の暑さを観測したそうです(>_<)
これから本格的な梅雨の季節となっていきますが適度な休息と、水分補給をしっかりと行いながら熱中症予防に努めていきたいと思います。
今日は芦北町役場から保健士さんが2名来られてフッ素講習会をして下さいました。
紙芝居やクイズを交え、楽しみながらフッ素の事を教えてもらいましたよ^^

よろしくお願いします!

手作り紙芝居

大事なお約束覚えたかな?

虫歯になりやすいおやつと、なりにくいおやつ

クイズも楽しんでましたよ!

分かりやすく歯磨きの仕方も教えて下さいました!
子ども達の興味を引き付けながらお話をして下さったので、どの子も最後まで飽きることなくお話をよく聞いていました。虫歯にならない為に歯を大事にしてほしいですね!
お話しの後は、やり方を見て、聞いて、実際にみんなでフッ素のブクブクうがいをしていきました。
フッ素ブクブクうがいをする時の大事なお約束❕
①必ず座ってします。
②下を向いてブクブクうがい30秒。お友だちは触りません。
上手く出来るかな?今日は練習なのでフッ素は入れず、お水で練習です!(ひまわり・さくら組のみ)

お水を口に含んで

ドキドキ

しっかり下を向きます

上手にできるかな⁉

30秒経ったら吐き出します

こぼれないように・・・

うわ~、すごい・・・
さくらさんは昨年やっていたこともあり上手にできました!
ひまわり組さんは今年からですが、とっても上手に練習できていましたよ^^
近いうちに園でも始めて行きたいと思います。
今日はフッ素についてのお手紙と、歯ブラシを頂きましたので持たせています。
今使用している歯ブラシのチェックをして、ブラシが痛んでいる物は交換してください。(全員同じものなので必ず記名をお願いします。)
講習会の後は・・・お外でしっかりと遊びました!

大人気のストライダー‼


やっほーい!

剪定している足元が賑やかになってきたぞ・・・

お花を集めよう!

葉っぱを使っておままごと

「どう?きれいでしょ♡」

葉っぱの眼鏡が出来た!

長いツルを使って綱引き!

虫見つけた‼

やった!捕まえた!

調べてみよう♪
自然の玩具で大盛り上がり(^^)/
「せんせい!この葉っぱで夕方も遊びたい!」との要望だったので引き続き楽しんでいきたいと思います( *´艸`)
☆お願い☆
・汗をかきやすい季節になりました💦自分で汗を拭く習慣をつけるため、毎日汗拭きタオルを持たせて下さい。(大きめのハンカチタオルかフェイスタオルが良いと思います。)
・水筒も必ず毎日持たせて下さい。
☆さくら組さんにお知らせ☆
来週の6月5日(月)はお茶のおけいこです。白いソックスの準備と、当日、お家にお花がある方は持たせていただければ嬉しいです^^(お花はある方のみで構いません)
よろしくお願いしますm(__)m
20230529 ちとせ