スイカの苗植えたよ!(全園児)
昨日はいい天気でしたが今日は、雨☂が降ってきましたね。
園では、毎年7月にスイカ割りを行っていますが今年は、自分達で育てたスイカでしようとなりました。
雨が降り出す前に赤色3個、黄色2個の苗を準備し、未満児室近くの花壇に赤色1個と黄色1個を子ども達で植えて残りは、園の畑にいつもお世話をして下さってるK先生に植えてもらいました。
まず初めにみんなで協力して植える準備をしました。

ここに植えるよ!

スイカの苗は、寒さに弱いのでマルチをかぶせあげよう。さあ、みんなで広げて、広げて・・・

飛ばないように杭を打っておこう!

トントントン!最後までしっかりとね!

植える準備OK!
スイカの苗ってどんなの?

毛がはえてる

フワフワがある
さあ、植えてみよう!

どれくらいかなぁ・・・
これくらいで苗入るかなぁ?

ぼくたちは、赤色のすいかを植えよう!

私たちは、黄色ね!

スイカ植えたぞー!

スイカ大きくな~れ! パワー
植えた後にポツポツと雨が降ってきました。みんなで植えたスイカが出来るまで観察し、7月にスイカ割りが出来るといいなぁ・・・
朝と帰る時に観察してみてください。時には、パワーをあげてみてね!
みんなで楽しみにして待っていたいと思います。
20240426 かよ