お待ちかねの…クッキング
(全園児)
早いもので8月になって9日経ちました。
先週で楽しかったプール遊びも終わり、今週からは親子スポーツフェスティバルに向けて練習をしています!
子ども達も「今日もお遊戯、やりたいです」と話したり、練習をしようと声を掛けると「やったー」と喜びながら取り組んでいます
どんな親子スポーツフェスティバルになるのか…楽しみです
さて…今日は子ども達が楽しみにしていたクッキングがあり、「柏団子作り」にチャレンジしました☆
以前からこの日を楽しみにしていた子ども達…
朝から「エプロンと三角巾、持ってきました」と嬉しそうに教えてくれました♪
まずは自分達でエプロンに着替えて…

まずは、お盆についてのお話を聞きました。
お盆とは何か…?どんなことをするのか…?などなど子ども達もしっかりとお話を聞いていました!
地域や風習によってもお盆の時期やいろんなお供え物や料理などが異なることも知り…「そんなんだ」「初めて見ました」などという子ども達もいました。
私も初めて知ったり、改めて…そうなんだと思うこともありました
今日帰ったらお家でも聞かれてみてください☆


お話を聞いた後はしっかりと手洗い・消毒を済ませて…いよいよ柏団子作りにチャレンジ
もも・ひよこ組のお友達も応援に来てくれました
保育者が机を並べていると率先して机を運ぶお手伝いもしてくれました



まずは、ボールに白玉粉とお水を入れて混ぜます☆



次に小麦粉を入れて…交代で混ぜます☆





いよいよ柏の葉っぱで包みます☆
これが難しいんですよね…



包む作業が難しかったのですが、みんな夢中で包み、手慣れた手つきで包むお友達もいました。
「またしたい!」と何回もチャレンジしていましたよ


少しだけ茹でてもらいました


作っていく工程で「いい匂い」「お豆腐みたい」「ドロドロが硬くなってきた」など、観察をし、いろいろな変化や気付いたことを話していました。
できた柏団子は今日のおやつです!
みんな楽しみにして夢の中へ…
そして起きて…楽しみにしていたおやつの時間
「柏団子食べよう」と声を掛けるといつもより目覚めがよく、準備も早い、早い(笑)

みんなで「いただきま~す」
美味し~い
みんな自分達で作ったこともあり、味は格別だったようです
ほとんどのお友達が3個食べてました
そして「なんか最初はお団子は白だったに、ちょっと色がついてる」と気付いたお友達もいました
もも・ひよこ組さんも…
みんなよく噛んで、よく食べました
たくさん食べたお友達もいました♪
美味しかったね
今日はクッキングを楽しみ、味わい、お盆の雰囲気を少しでも感じてもらえたのではないかと思います。
お盆の期間中、お家でも作られる機会がありましたら、一緒に作られるのもいいかもしれませんね♪
エプロン・三角巾の準備もありがとうございました
20220809 ゆうい