Happy Halloween
part2(ひまわり)
昨日は、仮装する衣装を自分で作って仮装をしてみました。
今日は仮装をしてお菓子をもらいに探検へ!!
「おばけからの手紙」がひまわり組に届きました。
グループごとにお化けからのお手紙を読んでお菓子探しへ。
「お手紙が届いたんだけど、誰からのお手紙かな?」と子どもたちに問いかけると「うーん・・・おじさん!」という答えが・・・
お化けからの手紙には
「お化けになって(仮装して)お菓子を探してね!」
「お手紙にヒントが書いてあるよ」
とメッセージが!
「お化けになってお菓子を探しにいこう!」とみんなワクワク♪
昨日は「いや!」とお化けになることを嫌がっていたお友達も今日は「着てみようかな?」とお化けになっていました!
子どもたちに「お菓子をくれなきゃいたずらするぞ!」って言わないとお菓子もらえないんだって!」と伝え、みんなで練習してから出発!!
お化けからのお手紙には給食室の前を通って・・・
ホールの中を探してみよう!
と書いてありました。
ホールに行こう!
ホールでは、ももぐみさん・すみれぐみさんが遊んでいました♪
「かわいいね!」「似合っているね!」と先生たちに声をかけてもらい嬉しそうだった子どもたち。
ホールの中にお菓子はあるかな?

なにやら袋を発見!
みんなで中身を見てみましたが、袋の中にはお菓子は入っておらず・・・「はずれ」のメッセージが
ホールにはなかったみたいです
各グループごとに隠してある場所のヒントが書かれたお化けからの新しい手紙が!
みんなで行ってみよう!
「黄色チーム」
昨日は「お化け着ない!」と言っていたお友達も同じグループのお友達と一緒にお化けになって嬉しそうでした。少し照れたような表情も見せてくれましたよ。
「青チーム」
「お菓子をもらうときには何て言うんだっけ?」と問いかけると「うーん・・・」と子どもたち。
すると、1人のお友達が「泣かない!」と答えてくれました(笑)
黄色チームさんの様子を見て「早くいこうよ!」と楽しみにしていた青チームのお友達。
「赤チーム」
「お菓子をくれないといたずらしちゃうぞ!」としっかり練習をしていざ出発!!
ヒントを聞きながらのお菓子探し。
お友達と一緒に考えたり、「どこにあるんだろう?」といろいろな場所を探したりと短い時間でしたが、とても楽しかったです!
今回の仮装の衣装は「ほかのお友達の衣装も着てみたい!」というお友達もいたので、お部屋で自由に仮装が楽しめるように置いておきたいと思います!
子どもたちがどんな衣装を着てどういう風に遊ぶのか?楽しみです
今日、お化けからもらったお菓子は持ち帰っています!
20221101 なつき