かたつむり探し大作戦!(ひまわり)
♪でんでんむしむし かたつむり~♪
子どもたちがよく口ずさんでいる曲です。
梅雨に入り「あのさ、「でんでんむしむし」探しに行こう!」とあるお友達からリクエストが!
なかなかタイミングが合わず先延ばしにしていた「かたつむり探し」
先週の金曜日は農村公園へお散歩に行き「バッタ探し大作戦!」を決行。
そして、今日ようやく念願だった「かたつむり探し大作戦」を決行することができました!!
昨日、ひまわりぐみのお友達がお家で見つけた「かたつむり」を持ってきてくれました。
子どもたちも興味津々。

「でんでんむしむし どこにいるのかな?」「探しにいくの?」と楽しみにしている様子でした。
今日は、役場コースをお散歩しながらかたつむりを探すことに・・・
カタツムリいるかな?


草が生えているところで止まり、カタツムリを探します!
「いるかなぁ?」「どこにいるのかなぁ」とみんなで探していると・・・

かたつむりの殻を発見!!

「かたつむりいた!」の声に
「どこ?どこ?」と みんな集まってきました。

大きい!!
でも中は空っぽ・・・お引越ししちゃったのかな?
かたつむり探しはまだまだ続きます・・・
役場のベンチに座りちょっと休憩。

ゼリー工場の後ろに行ってみると、草がたくさん!
ここにいるかもしれない!!と期待を込めてカタツムリ探し再開!!



草の後ろに隠れてるかな?
草の間にいるかな?とよーく草を観察して探していました。

いないねぇ・・・と先生とお話中。
すると・・・

カタツムリいた!!
とカタツムリを発見✨(写真ではちょっと見えずらいですが、カタツムリの殻を持っています)

みんなで観察。

貸して!とじっくり観察。

見て!ほら!!とお友達に見せていました。
ほかにはいないかな?といろいろなところを歩いて探しました。

ありを発見!
みんなで恐る恐る見学中です(笑)

コンクリートのカルシウムを食べるんだって!と先生が教えてくれたので、みんなで石や壁を探したり・・・

石の後ろにいるかな?と石をひっくり返したり・・・


「ここにいるよー」という先生の声が!
見てみると壁にカタツムリを発見!!

みんなで順番にカタツムリを観察。
カタツムリを見つけ「いた!」とこの表情🤭
「ここにもいるー」
とみんなで集まって観察会。


かたつむりがゆっくりゆっくり動く様子をじっと見学して

動いてる!と教えてくれました。
カタツムリたくさん見つけることができてよかったです!
帰り道。
役場の裏を歩いていると・・・
「キラキラしてる!」と子どもたち。

この風船?を見て
「なんかカタツムリみたいだね」とお友達。
確かに!カタツムリの殻の模様に見えますね!
また、写真を撮っていると「写真撮って」とリクエストが・・・

写真を撮ると「なんか3姉妹みたい!」と嬉しそうな3人組でした(笑)
「カタツムリ探し大作戦」とても面白かったです!
こどもたちにとっては発見の連続!
虫がいる!お花があるよ!いろいろなものを見つけては教えてくれました。
子どもたちの夢中になる姿が見られてうれしかったです。
今度はどんな「発見」があるかな?
20210615 なつき