お化けの仕業!?(さくら)
海浦小学校に引っ越しをして、早一週間が経ちました。
場所にも少しずつ慣れてきているようで、毎日気ままに遊んでいる子ども達です。
さて、先週の土曜日の事だったのですが
園に来ていた男の子達がお外で遊んでいる途中
「先生来てー!」と大きな声で呼んでおり
行ってみると、興奮気味に鉄棒に張り付けてあった紙を見せてくれました
それは、あしきた・まちのこども園から海浦小学校へ運ぶのを忘れない為
職員が「もっていく」と書いて貼っていただけなのですが……
それを読んだ子ども達が
「もっていくって書いてある!」
「だから、あしきた・まちのこども園から消えてたんだ」
「え!?お化けが持ってきたってこと!?」と、大盛り上がり!
箒が置いてあるだけで「こんなのここに無かった!」と
校内をパトロールして
いくつもおかしいもの(ほとんどが子ども達の勘違いでしたが……)
を見つけてくれました(笑)

「もっていくって書いてある」

なぜかお外に!(干してあっただけです)
「お化けたちが悪戯したんだ!」

(ありました)
「魔女の箒かもしれない!」
「とべるかな?」
「夜じゃないけん、飛べんよ!」

職員が置き忘れてしまったお菓子が……
「先生!お化けからのプレゼントがあるよ~!」
「違う!これは罠だ!!」
「食べたら、皆がおばけになっちゃうんだよ!」
「あぶな~!食べる所だったねぇ!!」
そして、今日の朝からは
なんと、おばけからの手紙を発見!?
近くに居たゆり組さんと一緒に、お部屋をくまなく探し回ったり
どんなお化けの仕業か真剣に話していた子ども達でした。


落ちていたものを集めて
「これは、どういうことなの…?」と真剣に考えていました
その後、お話タイムで
土曜日に起こった出来事や、朝からおばけの手紙を見つけた事を
皆にお話ししてくれた男の子達
実際には見ていなかった子ども達も
「本当にあったの!?」
「どこで見た?」
「どんなのだった?」と興味津々
話している最中に
「そういえば、お家でもね……」と教えてくれる子も居ました
「この保育園は、おばけ園なんだ!」
「あーー!こんな所に引っ越さなきゃ良かった~~!」と言いつつも
しばらくお話タイムを続けている内に
「もう一回、探検しに行こう!」と
園内をくまなく見てまわることに!


わーわー騒がしくなってしまいました
けれどその時「二つにわかれよう」と言ってくれた子がいたので
二チームに分かれて、お話タイムです

「「さんせーい!」」

園内をぐるりと歩いて回りました

こっそり覗いてみました……
「なんか、鏡におばけがうつった気がする!
」
実際には居ない物を、まるで本当に見ていたかのように話す子ども達の姿や
些細な物事に気付いて「こうかもしれない!」と真剣に話す姿が
なんだか可愛くて、面白くて
楽しいな~と思いながら見ていました
おばけとの交流は、もうしばらく続きそうです♪

と、おばけへの手紙(?)を書いて
貼っていた子ども達でした(笑)
20211122 あきこ