風船遊び(すみれ)
あけましておめでとうございます。
年末年始はいかがお過ごしでしたか?
元気な子どもたちの顔を見ることができて一安心です。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
休みが長いと大人も子どももリズムを戻すのが大変ですよね。
すみれ組では一人ひとりのペースに合わせ、少しずつリズムを取り戻している所です。
1月からの新しいお友達も今日から来ており、益々賑やかになりそうです。
今日は風船遊びをしました。
11月頃からこのブログで「五感」についてお話していましたが、風船遊びも五感が鍛えられる遊びなんです!
安全に遊べる ということもありますが、
まず一つ目に風船が動く様子を見て「動体視力」が鍛えられます。
動体視力とは、漢字の通り、動くものを見てそれが自分から見て近いのか遠いのか判断する力です。
そして二つ目にカラフルな風船で遊ぶことにより、「色彩感覚」が養われます。
ただの風船 と思いがちですが、子どもにとっては刺激的な楽しい遊びなんです。
風船を掴んだり、ハイハイで追いかけたりして楽しむ様子が見られました。
ボールプールならぬ、風船プールにしてみると、中で大はしゃぎする子どももいれば、一つずつ「よいしょ」と風船を外に出していく子どもと、様々な遊び方が見られました。
風船が数個入った袋の上に座って上手にバランスをとったり、風船をバランスボールのように使いストレッチしたり、風船の中でくつろいだりと、遊び方も遊ぶ様子も子どもたちはそれぞれでした。
子どもたちの遊び方から見えるものがあり、毎日の発見も沢山あります。
その発見を基に、様々な活動に繋げられたらと思います。
20220106 やよい