入れることができる物、遊ぶことができる物(もも)
レゴやペットボトルのキャップ磁石、ホース…などなど
室内には様々な”遊ぶことができる物”があります。
そんな遊ぶことができる物を”カゴ”や”ボール”の中に入れて遊びを始められるよう
少しずつルールを伝えていっています。
このように”ボール”の中から輪っかを取り
棒に入れています。
ストンっと輪っかが落ちると
”おー!!”と喜びながら
全ての輪っかを入れてしまいました。
そのあとどうするかな…
そのままかな…
机の上にこぼすかな…
両手で持って、上手に”ボール”の中へジャー!!
そしてもう一度遊びはじめていました。
「そうだよね。この中に入れるんだよね」と声を掛けると
「うん!」と答えてくれたお友達でした。
まだまだ”入れる物”の存在を忘れてしまうこともありますが
少しづつ”遊ぶことができるもの”とセットで”入れる物”の存在も覚えてくれたら思います。
また、この棒はホースを通すこともできたり…
輪っかは紐を通すことができたり…と
個々の発達やその日のやりたいこと
に応じて様々な遊びに変わることができます。
今週は天気がいい日が続いたので
外へ行き気分転換しながら活動することができました。
園庭に出ると保育者の歌う声が…
歌に合わせて体や手を動かしながら楽しそうに
活動中のお友達…
外で聞く歌、歌声もリラックスでき
室内とは違う感じ方をしたことだと思います。
一人ひとりやりたいこと好きなこと
違いますが
その好きなこと、やりたいことを見つける
きっかけづくりを私たちは
していこうと思います。
20220519 なな