発見がいっぱい!!(ひまわり)
今週は散歩week!!
園舎の周りを歩いて、いろいろな自然に触れよう!と出発しました。
![](https://syo-yu-kai.or.jp/wpcms/wp-content/uploads/2022/11/35a84934bd5d68665d524283c9025a3c-1024x768.jpg)
地面ばかり見ていた子どもたち。
「上にも松ぼっくりあるよ~」と気づき、見上げています!
![](https://syo-yu-kai.or.jp/wpcms/wp-content/uploads/2022/11/f61ed78383463e48dc4d83e35e51c864-1024x768.jpg)
「みかんの森だぁ!!」
![](https://syo-yu-kai.or.jp/wpcms/wp-content/uploads/2022/11/872f6e5244ae583c21f56d7dd6a49b36-1024x768.jpg)
「緑のみかんは酸っぱいんだよ!」
倒れてたみかんの木を見て「葉っぱがいっぱいで重くて倒れちゃったんだよ!」「いのししがドシンってぶつかっちゃったのかも!」
![](https://syo-yu-kai.or.jp/wpcms/wp-content/uploads/2022/11/8ae86d8481ef48b20371f0c34652de49-1024x768.jpg)
地面に落ちた白いミカンを見つけ、「卵がある~!」「卵はお店に売ってあるよね!」
![](https://syo-yu-kai.or.jp/wpcms/wp-content/uploads/2022/11/0db0037362be519ddc517e05d676433a-1024x768.jpg)
「あそこにもみかんがあるよ!」とお友達。
見てみると視線の先には反射板!
丸くてオレンジ色の反射板がみかんに見えたのですね!
![](https://syo-yu-kai.or.jp/wpcms/wp-content/uploads/2022/11/687f7736cc0eebb315ac74fcc532cd04-1024x768.jpg)
すすきを触って「何かチクチクする!」
![](https://syo-yu-kai.or.jp/wpcms/wp-content/uploads/2022/11/dd5b8f3300252c31144e7bc377d764d4-1024x768.jpg)
「ススキだよ!」と教えると
「スズキ?」何度も「ススキ!」と伝えても「スズキ!!」と言っていた子どもたちでした(笑)
![](https://syo-yu-kai.or.jp/wpcms/wp-content/uploads/2022/11/f4e0d7625b6504c66070cd9887adc064-1024x768.jpg)
海に行き、自然と石を投げて遊びはじめました。
その途中で、拾った石を「電車みたい」と見立てて保育者に見せてくれたお友達がいたので、園に持って帰って絵を描いてみようか?と持ち帰ることに・・・
![](https://syo-yu-kai.or.jp/wpcms/wp-content/uploads/2022/11/807b2139820e5d2c1732bd24bb356e6e-1024x768.jpg)
お友達が石に絵を描いている様子を見ていたお友達は、「私も描く!」とひたすらピンクで色を塗っていました。
![](https://syo-yu-kai.or.jp/wpcms/wp-content/uploads/2022/11/a2c8a8f4ff5a27bd9d60bc5f62ab8007-1024x768.jpg)
「ブロッコリーにしたいんだよね」と色を混ぜていたお友達です。
![](https://syo-yu-kai.or.jp/wpcms/wp-content/uploads/2022/11/049bfd9555fc1c463f52e959d5a81487-1024x768.jpg)
「お月様~」「電車!」と絵を描いていたのですが、お友達が色を塗っているのを見て、同じように色を塗っていました。
※絵を描いた石は持ち帰ります!!
いろいろな発見があって楽しかったです!
子どもたちの発言が面白く、いろいろな感性が育っているんだなぁ。と感じた時間でした。
20221121 なつき