どこでもドア作り開始♫(さくら)
先日の発表会はお世話になりました!!
子ども達一人ひとりが少し緊張しながらも楽しそうに発表していてとても嬉しくなりました。さくら組の最後のプログラム「将友太鼓」が終わり、
お部屋に戻ると子ども達から「あ~!!!楽しかった!!!」と、次々に声が聞こえてきて子ども達が本当に楽しく発表会に取り組めたのだな~!と思いました!また、さくら組全員で最後までやり遂げられたことが、本当に嬉しかったです!!
ゆり組でも楽しみだな~!!と、思いました♬
温かい拍手ありがとうございました♬
さて、子ども達が楽しみにしていた「どこでもドア」作りを開始しました!
発表会が終わり、子ども達から「先生!どこでもドア作らないの?」
と、子ども達が覚えており、とっても楽しみにしていたみたいです♫
お話タイムで、グループに分かれどういう風に「どこでもドア」を作りたいか
話し合いました!!

お!何かいいアイデアが
浮かんだのかな?

「うんうん。」
と、お友達の意見に
興味津々です。


各グループで話し合ったことを発表してもらいました!!



「黄色のドアノブを作る!」


ところを作る!」

知らない世界にいけるように
作る!」
「原始時代とかもいいね!」

葉っぱの形の
「どこでもドア」だけど、
四角い「どこでもドア」も
作りたいな~!!
たくさん話し合いができて、いくつもの素晴らしいアイデアが集まりました!
1人が発表すると、「え、なになに~?」「それはどういうこと?」などと、
質問したり、意見を出し合ったり!大盛り上がりの子ども達でした!!
これからどんな、どこでもドアができるのか!わたしもとっても楽しみです♡
話し合いの結果!
・「どこでもドア」の裏側を塗る
・黄色のドアノブ作り
に、決まりました~!!!お楽しみに♪
20210305 なみえ