熊本県葦北郡芦北町大字天月で運営している大野保育園は、生後3か月~就学前までをお預かりできる保育施設です。

大野保育園

交通指導&七五三宮参り(全園児)

今日は雲ひとつないきれいな青空が広がっています。

来週からは一段と寒くなるようですので、体調管理等には気をつけられて下さいね!

さて、今日は交通指導を行った後に保育園近くの天月天満宮へ七五三参りにみんなで行ってきました😊

今月の交通指導のテーマは「飛び出し注意」でした。

 

紙芝居を見たり、絵本を使ってどうして飛び出したらいけないのか?飛び出したらどうなるのか?などを聞いたり、登降園時はお家の人と手をつないだり、一緒に帰ること、飛び出しは絶対しないことなどをみんなで約束をしました。

飛び出しとあわせてチャイルドシートやジュニアシートの大切さや車を乗り降りする時は道路と反対のドアから乗り降りしようねともお話しました!

お家でもお話を聞かれてみたり、一緒に約束事を確認されてみてくださいね☺️

交通指導の後は天月天満宮へ出掛けました。

早速、交通指導で確認した道路の渡り方にもチャレンジしました。

「右を見て左を見てもう一度右を見て車が来ないことを確かめて渡ります」と声に出しながら自分達で確認しながら渡ることができました✨

横断歩道の渡り方も上手になってきましたよ💕

みんなで手をつないで天月天満宮に到着!

お参りの作法を聞いて真似してお祈りをすることができました😊

「みんなが病気などせずに元気に健やかに育ちますように…👏

お参りをした後は、自分達で作った千歳飴の袋を持って記念撮影♪

その後は少し天満宮で散策を楽しみました💖

きれいなイチョウの葉っぱを見つけたよ!
葉っぱがいっぱい落ちている~!
みんなで探索中~☆
これ、なにかな…?
何だろう…これ?
仲良く気の根っこのところを歩いています♪
迷路みたいで楽しいね💕
僕もやってみる~😊

天月天満宮にはイチョウの葉っぱや銀杏がたくさん落ちていました。

銀杏に匂いに「臭い…」という子どももいました。

秋の自然物ならではの匂いですよね☺️

「銀杏、食べたことある~」「初めて見た!」などといろんな声を聞くこともできました。

いつも近くで子ども達を見守ってくださっている天月天満宮さん。

今後も子ども達を出掛け、いろんな発見もできたらと思います😄

そしてこれからも子ども達が健やかに成長しますように…✨

 

20251114 ゆうい

上へスクロールするボタン